こんにちは。やまーです
今回はですね
コンテンツビジネスってなんで稼げるの?っていう
そのあたりの話をしていこうかなと思います
コンテンツビジネスってぶっちゃけめっちゃ稼げます
これはねもう事実としてそうですね
めっちゃ稼げるんですが
なんでそんな稼げるのっていう本質的なところとか
その理由とかにしっかりと切り込んで解説してる人って
全然いないなというのを他の発信者の方とか界隈とか見てても思うので
そのあたりをですね
私が根本から徹底解説していこうかなと思います
私は結構こういう本質的なところを考えたりとか
レベル高いところを深く考察してみたりとか
っていうのが面白いなと感じて
結構好きだったりするので
そのあたり解説していこうかなと思いますね
結構抽象的かつ割とレベル高い話にはなるんですけれども
まあXから飛んできて
私のブログとかYouTube見てくださっているフォロワーの方とかであれば
皆さんリテラシーの高い方ばかりですし
ちゃんとついてきて理解してもらえることでしょう
ですし正直今回の内容
結構難しいっちゃ難しいので
これしっかり理解できると
相当レベル高いですね
というところで
聞いていただいて
理解していただいて
自信持ってこれからビジネス始めていってもらえればと思います
※ちなみにこの記事の動画バージョンはこちら。
文字じゃなくて、動いてしゃべってるやまーの話で聞きたい場合はこっちを見てください。
動画のほうがおすすめです!
ビジネスにおいて「お金が動く」仕組みとは?
なんでそんなに月100万とか200万とか
そんな大金が稼げてしまうんだというところの
この本質的な構造とかっていうのを語っていこうかなと思います
そしたらまずなんですけれども
ビジネスにおいてお金をもらえるってどういうこと?
っていうところを解説していこうと思います
これ本当に本質的な内容です
ビジネスにおいてお金ってどういう時に動くかって言うと
「ありがとう」っていう
その感謝のありがとう代でお金って払われるんですよ
だからお金稼ぎたいと思ったら
相手のためになることをやる必要があるんですね
だからお金稼ぎたいと思ったら
人々に価値提供していかなきゃいけないんですよ
これって本当に綺麗事とかでもなんでもなくて
ビジネスでお金稼いでいくには
価値提供を相手にしていく必要があるんですね
その理由とかを解説していきましょう。
世の中いろんなビジネスありますけど。
飲食店レストランだったり
漫画だったりゲームだったり
テーマパークディズニーランドだったり
サウナだったり
旅館ホテルだったり
本当にいろんなビジネスがあるじゃないですか。
とか
家事代行だったりとかパーソナルトレーニングとか
英会話レッスンとか
いろんなビジネスがありますよね
で、お金ってどういう時に払ってるかっていうと
これありがとう代で払ってるんですよね
ていうのは、お金って別に払う時って
日本なんだから
メキシコのマフィアとかじゃないんだから
なんか拳銃突きつけられて
「今すぐお金を置いてけ
じゃないと今すぐ撃ち◯すぞ」
みたいに言われないですよね
日本で生きててそんなことないじゃないですか
言われないし
なんか銀行口座をハッキングされて
楽天に勝手に5万円使われてた!
みたいなことないじゃないですか
楽天で5万円の例えば冷蔵庫を買うとかするから
5万円っていう金額を
楽天に支払ったりとかするわけで
なにも通行人をぶん殴って
拳銃突きつけて
「お金置いてけ」
って言ってるわけじゃないですよね
そうじゃなくてビジネスっていうのは
お客さんの方が
ありがとう代でお金を払ってくれてるわけですよ
靴磨きの少年の例
靴磨きの少年とか考えるとわかりやすいですね
靴磨きの少年とかって
ただ道端に立って
お金くださいとか言ってもくれないんですよ基本的に
なんで?ってなるんで。
一方で
「あなたの靴ピカピカにするんで
お金をこのお賽銭箱みたいなとこに
入れてくれませんか?」
みたいな感じにやったら
お金払ってくれるわけですよね
これは
「靴ピカピカにしてくれるの嬉しいな」というとこで
「靴をピカピカにしてくれてありがとう!」
っていうこのありがとう代で
靴磨きの少年にお金が支払われてるわけですよね
だからビジネスにおいてお金っていうのは
そんな相手の銀行口座ハッキングしたりとかできないんで
とか、拳銃突きつけて「お金置いていけ!」とかできないんで
ビジネスっていうのはあくまで靴磨きの少年が
「靴ピカピカにしてあげます」
っていうとこで
「靴ピカピカにしてくれるのは嬉しいな」って思った人が
需要と供給で
マッチして
そこで「靴ピカピカにしてくれてありがとう」
っていうこのありがとう代で
お金っていうのは支払われます。
これ何だってそうです
なので例えばレストランだったら
素敵な空間
素敵な時間
そしてこんなに自分じゃ作れないような
美味しい料理を出してくれて
本当に美味しかった
ありがとう!
っていうとこで
ありがとう!代として
レストランの飲食店のお金を払うわけですよね

とか、ディズニーとかも
「いやー本当に夢の国で細部まで作り込みがすごくて
本当に現実忘れられるぐらい
楽しい一日を過ごせたな
こんなに素敵な空間を提供してくれてありがとう」
というところで
そのありがとう代としてディズニーの
テーマパークにお金を払うわけですよね

で漫画とかもいろいろありますけど
鬼滅とかヒロアカとかありますが
漫画とかアニメとかも
なんで買うかって言うと
「いや~こんなに面白い漫画を世の中に出してくれてありがとう
作者の方ありがとう」
っていう
そのありがとう代として漫画を買うわけですよね

で塾とか予備校とかも同じです
いろんな塾ありますけど
駿台河合塾東進とか
色々ありますね
1年間通って夏期講習とか冬期講習とかも詰め込んだりとかしたら
普通に120万から高いと200万とか行くと思うんですけども
これ塾に何でお金払うかって言うと
やっぱ塾の授業の解説がすごく分かりやすくて理解しやすくて
成績が伸びた
「自分1人でやってたら
こんなに成績伸ばすことはできなかったと思う」
「わかりやすい授業のおかげで頭良くなりました」
「成績良くなりました
自分一人じゃ無理でした
ありがとうございました」
というこのありがとう代で塾にお金を払ってるわけですよ
RIZAPとか
英会話だったらプログリッドとかありますけど
RIZAPは半年でいくらぐらいだろう
RIZAPは半年通うと
80万ぐらいするのかな?

プログリットっていうのは本田圭佑が広告塔を務めてる英語のコーチング
英語版のRIZAPみたいな感じなんですけど

これフルで通うと
230万ぐらいかかるんですね

っていうのがあるんですけども
プログリッドにお金払う人っていうのは
プログリットに脅されて
お金払ってるわけじゃないんですよ
プログリッドに拳銃突きつけられて
お金払ってるわけじゃないんですよ
そうじゃなくて
「いや英語ね~
自分で練習したところで
全然上手くならないけど
でも仕事で必要なんだよな」
「いや~プログリッドのおかげで自分で英語学ぶよりかも
はるかに何倍も速いペースでめっちゃうまく
英語身についたわありがとう」
っていうこのありがとう代でお金が支払われてるんですね
だからビジネスにおいてお金の動きっていうのは
ありがとう代っていうところです
だからビジネスではお金を稼ぐなら
相手に価値を提供していかなきゃいけない
相手を喜ばせなければいけないっていう話をしたじゃないですか
これは別にきれいごとでもなんでもなくて
とか「お客様は神様です」っていう
アピールとかでもなくて
原則的にそうなってるんです
ビジネスの構造的に
ありがとう代にお金が支払われてるんだから
相手の役に立つことをしなきゃいけないんですね
だから靴磨きの少年とかも
ただ「お金くれくれくれ」って
言ってるだけじゃくれないから
どうすればいいかなって
頭ひねって
「そうだ、じゃあ俺には靴磨きっていう武器がある!」みたいな感じで
靴磨いて
相手にただくれくれって言うだけだとくれないけど
靴を磨いたらそれで喜ぶ人がいるから
それでお金をもらえてるわけじゃないですか
頭を使って工夫して
「こうやれば喜んでくれる」
っていうところで喜ばせて
お金をもらってるわけですね
だからビジネスにおいてはありがとう代でお金っていうのが支払われるので
きれいごととかでもなんでもなく
ユーザーのためになることをやっていく必要がありますよ
というところです
家事代行とかも自分で家事やる時間とか余裕とか全然ないけど
家事代行に頼んだら代わりにやってくれてピカピカ!
いや本当にありがとうございました
っていうありがとう代で
お金を支払ってるわけですよね
じゃあコンテンツビジネスの「ありがとう代」はどこで生まれるのか?
ってなったときに
コンテンツビジネスのありがとう代っていうのは
どこで生まれてるかっていうと
自分と教える人とのレベルの差の部分で
このありがとう代っていうのが生まれてるんですよ
塾の先生とかが一番わかりやすいですね
塾の先生って
生徒よりかも詳しいじゃないですか
世界史の先生は
生徒よりかも
世界史にマジでめっちゃ詳しいし
数学の人気ある予備校の先生とかって
生徒よりかも
数学マジでめちゃくちゃ詳しいですよね
っていうところで
コンテンツビジネスに関しても
「教えてもらったことによって
自分一人でやる場合よりかも
早く上達しました!」
「早く稼げるようになりました!
自分一人じゃここまで来ることはできませんでした」
「もしくはここまで来れたとしても
多分3年とかかかってました。
なんだけど教えてもらうことによって
2ヶ月とか3ヶ月とかで
すぐここまでたどり着くことができました。
本当にありがとうございました!」
っていう
このありがとうございました代で
お金が支払われるのが
コンテンツビジネス系なんですね
だから教える領域っていうのはいろいろあると思うんですけども
動画編集のやり方を教えますだったり
X・Brain・Tipsとかを使った
Xとかインスタでのコンテンツビジネスのやり方を教えますだったり
セールスを教えますだったり
ココナラで占いを使って稼ぐ方法を教えますだったり
メルカリを使って転売・せどりしたり
Amazonとか楽天とかヤフオクとかで
転売・せどりして儲ける方法を教えますとか
いろいろあると思うんですけれども
ここの
「自分の方がそこの経験があって詳しい」と
「これから初めてやる人の方が経験がなくて詳しくない」
というところの
ここの差
ここのレベルの差が
ありがとう代の源泉になるわけですね
ありがとう代の源泉となって
お金が支払われるわけです
この辺は以前投稿したブログ・動画
「もしあなたがすでに何らかのビジネスで
月3万とか稼げてるなら
ぶっちゃけ1ヶ月半後とか2ヶ月後とかに
月100万とかマジでいけますよ」
みたいな
かなり詳しく解説した投稿があるので
もろの関連した内容になってくるので
こちらもぜひ合わせて見てみてください。

自分自身にスキル・実績は必要だ
まず一つは
やっぱり大きく稼いでいくなら
自分自身に何らかの分野のスキルとか
実績が必要になってくるよっていうところですね
だって今も言ったように
相手にありがとうって思ってもらうところが
ビジネスの稼ぎにつながって
それが相手が初心者で
自分はその領域に経験がある
例えばWebライターとして稼いだことがあるみたいな
そこの経験の差から教えられることっていうのが出てきて
そのありがとう代のありがとうの源泉っていうのが
出来上がるわけですから
だからやっぱり
「本当に自分は何にも教えられる強みとか
実績とかもないし
だけどそれでコンテンツビジネスやっていきたいです」
みたいな話あるんですけれども
正直、根本から破綻してるっていうか
「教えられるものが人にないと
その状態でお金って稼げませんよ」
というところになってきてしまうので
やっぱ根本から破綻してるんですよね
だからこんなこと言うと
ちょっと厳しい言葉なんで
離れていっちゃう人も出てくるかもしれないですけれども
でも私はちゃんとした
真っ当な内容っていうのを届けていく
っていうことをすごく大事にしているので
もしかしたら離れていく人が
一部出てくるかもしれないというリスクを承知の上で言わせていただきますが
やっぱり自分自身にしっかりと実力とか能力とかを
身につけていくっていうところからは
逃げちゃいけないっていうところですね。
そうは言っても
この動画を見てくださっている方が
すでに副業とかに興味が前々からあって
すでにちょっと実践もしてて
Webライターでもう稼いでるよとか
月数万とかでもね稼いでるよとか
ココナラで占いやって稼いでるよとかいうような人とか
Xでnote売ってみて
ちょっと何万円か稼いだよみたいな人なら
全く問題ないんですけども…
じゃあ、初心者はどうすればいいのか?
そうじゃなくて
本当に最近情報収集し始めて
情報収集してる段階で
何も現時点でスキルないよっていう人もいると思うんですよ
じゃあそういう人は諦めるしかないのかっていうと
別にそんなことはなくて
その場合はアフィリエイトで戦っていけばOKですね。
つまり自分のコンテンツで勝負するんじゃなくて
他人のコンテンツを宣伝して売る形で
「代わりに宣伝してくれてありがとう代」の部分で
稼いでいく
という戦略を取ってステップアップしていく
みたいなところもできたりするので
まあこの辺に関しては
この記事の一番最後に質問コーナーを置いておきますから
そこで私にLINEで質問しに来てくれたら
あなたの現状に合わせて
「このステップ踏んでいけば
稼げるようにステップアップしていけますね」
っていう個別のアドバイスはできますので
ちょっとどうすればいいのか分かんなくて
道に迷うことがあったら
記事最後のLINEの質問コーナーの方から
私のところに質問しに来てみてください。
コンテンツビジネスはレバレッジ(掛け算)が効く
というところと
コンテンツビジネスがなんで稼げるのかっていうと
そのいわゆるありがとう代
っていうのを
マーケティングとか現代のツールとかを使うことによって
何倍も掛け算することができるからなんですね
これに関してはどういうことかって言うと
本質的な話になってきちゃって
ちょっと難しい話なんですけれども
逆に言うと
これ理解できると
本当に頭いいので
ぜひついてきてください
じゃあ逆に
「ありがとうを複製できない領域」
っていうのを
考えてみると分かりやすくて
例えば家事代行って稼げる金額に限界があるんですよ
家事代行が1時間4000円だとして
運営が1000円とか取っていくとして
1時間やって3000円家事代行で稼げるとするじゃないですか
そうなったら
1時間家事やって
「いやあ代わりに家事やってくれてありがとうございました」
ってことで1時間あたり3000円のありがとう代が
支払われるわけですよね
なんですけど家事代行っていうのは
これにかけ算っていうのをしていくことができないんですよ
家事代行って自分の体が必要じゃないですか?
で自分で実際にその家まで行って家事代行をやる必要があります
当然人間は影分身の術を使うこともできませんから
同時に1ヶ所しかできないとってなると
1時間で稼げる金額が3000円で
これもう決まっちゃうんですよ
もうこれで決まっちゃいます
もし自分が影分身の術使えて1度に10箇所の家を家事代行できるとか
そういう魔法みたいなことができたら
1時間で3万円稼げるぜとかできるわけですけど
無理じゃないですか?
影分身の術使えませんよね
ってなると
もう1時間3000円の壁を
どう頑張っても突破できないとなってしまうわけですね
もうこの時点で稼ぎに限界が来るっていうことです
一方でコンテンツビジネスっていうのは
その届け方っていうのを工夫することによって
これを何倍にも複製することができるんですよね
だからそれこそ家庭教師と東進を比較したら分かりやすいかなと思います
家庭教師だったら
じゃあ1時間やったら3000円もらえるとするじゃないですか
なんですけど
自分でその子供の家に行って
1時間教えてやる必要があるので
さっきの家事代行と同じで
これに掛け算していくことってできないですよね
だから影分身して同時に10人の家庭に行って
お金を10倍稼ぐとか無理じゃないですか?
なんですけど
東進ってあれ映像授業じゃないですか

だから林修先生とかいらっしゃいますけれども
林修先生とかが録画した授業っていうのを
聞いてもらって
で実際それで説明が分かりやすいみたいな感じで
生徒たちの国語の成績が伸びてるわけですよね
「ありがとうございました」っていう
「本当に林先生の映像授業がなければ
こんなに伸びなかったです
ありがとうございました」
っていう
このありがとうございました代で
東進に1年間で100万とか
夏期講習冬期講習とか混ぜたら
120万とか200万とか支払われてるわけですよね
で映像授業っていう形を取ることによって
言ってしまえば
影分身みたいなことができてるわけですよね
それぞれの受講生が
勝手に見てくれる
林修先生の体は1つしかないから
もし家庭教師みたいに各家庭を回ってたら
稼げる金額に限界があるけれども
映像授業という形にして
全国の受験生たちに見てもらうことで
同時にその分お金をもらうことができるという風に
掛け算がかかってるわけですよ
だからただ家庭教師をやるよりかも
東進の映像授業の講師として
日本中の受験生に
「林先生のわかりやすい説明のおかげで成績伸びました
ありがとうございました」
っていう
このありがとう代を
日本全国に大量に届けてる林修先生の方が
その辺の家庭教師より
何倍も、いや何百倍も
下手したら何千倍も稼いでるっていうことになるわけです
で、コンテンツビジネスもこれがまさに可能になってきます
noteとかBrainみたいな
テキストコンテンツっていうのは
1度作ったものを世の中に届けていくっていうことになってくるんで
まさに東進でいう映像授業みたいな感じですよね
1度作ったものを勝手に見てくれて
それで見た人の知識のアップデートが行われて
それのありがとう代でお金が支払われるみたいなことが
起こってるわけですから
これで収益っていうのを上げていくことができますし
じゃあ例えばスクールっていう形式を取るにしても
全部が全部1から教えるんじゃなくて
動画講義みたいなのを組み合わせると
自分が実際に家庭教師みたいに教える時間を減らしつつ
その上で受講生にはしっかりと結果を出させて
添削とかアドバイスすべきところだけ自分でアドバイスして
軌道修正とかしてあげて
実際受講生が稼げるようになって
ありがとうございました代で
それで稼ぎにつながっていったりとか
っていうとこになっていくわけですから
だから初心者の人よりかは
自分の方が何らかの分野で
経験がありますよと
せどりだったり
Webライティングだったり
経験がありますよっていうところが価値の源泉になってきて
それを家庭教師みたいに各家庭回ってって感じだと
稼げる金額に限界があるんですけど
それにWebの力とかコンテンツの力
東進で言うならば
1回録画してもうパッケージにしちゃうみたいな
そういうコンテンツの力っていうのを使うと
何倍も掛け算することができるんで
この「自分と教える人との間にあるレベルの差」
っていう価値の源泉に
さらにそれを大量の人に届けるっていう
掛け算をすることができるんで
これで月100万とか200万とか
それこそ500万とか
そういった金額が稼げるようになりますよと
コンテンツビジネスっていうのは
このレベル差
「教えてもらったおかげで自分でやるより早く進めました
ありがとうございました」
というこのありがとう代に
レバレッジ
何倍も掛け算をかけることができる
業種・仕組み・構図になってるから
たくさん稼げるんですよという
そういうお話でございます。
まとめ
ということでまとめに入っていきます
ほんとうにかなり本質的・抽象的な話だし
難しい内容にはなったんですけれども
まあ私のフォロワーの方々とかであれば
しっかりと聞いて理解してもらえたことかなと思います。
コンテンツビジネスも
ただ
「なんか儲かるらしい」
とか言ってやるよりかも
こういう根本の原則
本質とか抑えながらやっていった方が
絶対ビジネスマンとしてのレベルっていうのが上がっていくので
小手先ももちろん大事なんですけど
こういう本質とか
そもそもの構造とかっていうのもちゃんと理解しながら
進めていけるといいですね。
だし、今回は
「コンテンツビジネスは
ありがとう代の部分に
レバレッジ、何倍も掛け算することができる業種だから
月100万とか200万とか大きな金額が稼げるようになるんだよ」
っていう話もしましたし
「ビジネスのお金っていうのは
そもそもありがとう代によって支払われてる」
って言う
価値提供が根本にあるよみたいな話とかもできたので
かなりこの辺のビジネスの本質みたいなところに触れられたので
良かったかなと思います
コンテンツビジネスは
本当にめっちゃ稼げる業種・領域で
稼げる構造なのは本当にそうですし
なんかビジネス始めるにしても
じゃあコンビニセブンイレブンとかのフランチャイズ始めます!とかなったら
フランチャイズ加盟金がまず200万ぐらいかかって
店舗借りるお金と店舗の改装代とかとかとか
あと雇うバイト代とかで
いきなり1200万とかドカーンってなくなったりとかするんで
それで儲かればいいとは思うんですけども
もちろん儲からない場合もあると。
ってなると
いきなり1500万とか2000万とかの赤字を残して
もう人生終了…
みたいなことになっちゃうんですけれども
コンテンツビジネスはそんなこともないし
やっぱ本当に稼げるし
時代にもマッチしたビジネスの構造になってるなと感じるので
ぜひ皆さんもチャレンジして
月100万超え目指していきましょう!
ここまで読んできて、
「なるほど。コンテンツビジネスって“ありがとう代”で稼げるのか」
と腑に落ちた方もいれば、
「でも自分にはまだ何もスキルがないし…」
「逆に、少しは稼げてるけどそこから伸ばせない」
と感じた方もいると思います。
もしあなたがまだ初心者で「何から始めればいいかわからない」なら、
まずはアフィリエイトなど、“他人のコンテンツを売る”というステップから始めていけばOKです。
一方で、すでに月3万〜5万ほど稼げている中級者なら、
その実績を高単価化&仕組み化して、月100万円以上を目指せるフェーズに来ています。
つまり、どちらの段階にいても、やるべきことは明確に存在します。
大事なのは「今のあなたの立ち位置に合った戦略を選ぶこと」です。
その最適ルートを一緒に描くために、
ぜひやまーへの質問コーナーに質問・相談しに来てください。
音野さんやMさんのように、多くの方々がこれをきっかけに飛躍して結果を出しています。
私は現在、LINEでテキストでやまーに質問できるお気軽無料質問コーナーを開設しています。
この質問コーナーでは、あなたの悩みや状況に合わせた具体的なアドバイスを直接お届けします。
実際に音野さんやMさんをはじめ、多くの方々が質問コーナーをきっかけに成果を出し始めています。
多くの方はこの後何もせずにスマホを閉じてしまいます。
明日起きたら今日と同じ生活、来週も今週と同じ時間の使い方…ずっとそれの繰り返し。
本気で変わりたいなら、今すぐ行動してください。
【重要】質問コーナーは常に予告なく終了する可能性があります。
今回の質問コーナーは、私の時間の都合上、いつまで続けられるか分かりません。定員に達した時点で予告なく終了することもあります。
質問しに来た方には、おみやげとして豪華7大特典もプレゼント中!
✅ 特典1:「実績ゼロ突破マニュアル」
→未経験からでも収益化できる具体的ステップを公開
✅ 特典2:「AIツイート自動化システム実践ガイド」
→たった5分で1週間分のツイートが完成する仕組み
✅ 特典3:「高単価商品設計シート」
→自分の強みを活かした高単価商品の作り方
✅ 特典4:「マーケティング思考(人生と世界を変える)」
→ビジネスだけでなく人生全体が好転する思考法
✅ 特典5:「Xアルゴリズム攻略ガイド」
→フォロワーが自然と増える投稿テクニック
✅ 特典6:「受講生成功事例集」
→初心者からプロまで、様々な成功パターンを紹介
✅ 特典7:「価値保存としての仕組み化講座」
→あなたの時間を最大化する自動化の方法
質問コーナーは下記からどうぞ👇

あなたからのご質問をお待ちしております。
※ちなみにこの記事の動画バージョンはこちら。
文字じゃなくて、動いてしゃべってるやまーの話で聞きたい場合はこっちを見てください。
動画のほうがおすすめです!
私はハタチすぎから自分でビジネスを初めて
月100万~200万と稼ぎ続けています。
しかも単発だったり運が良かったりしたときだけじゃなくて
年間2000万~の稼ぎを年単位で安定して出していたので
ちゃんと仕事していないとまず審査通らない
財閥系の都内タワマンにも住み続けています。
関わる仕事で実績出し続けていたら
仕事つながりで人脈エグくなって
ついにはあの岸田総理大臣の政治の会にも招待されるまでになりました。
(証拠動画。)
けど、いきなりこう聞くと意味分からないですよね。
私も昔の自分がいきなりこの話聞いても意味わからないと思うので
気持ちはありありと理解できます。
ただ、事実なのです。
「あなたは才能あったんだろうなぁ~」「すごいなぁ~」
とありがたいことに言ってもらえることも多いですが
本当に全くそんなことありません。
昔は8つ切り食パン1枚で朝ごはんと昼ごはんをかねて
夜ご飯までしのいでいたりしたし
居酒屋バイトしていたときも使えなさすぎて
「なあお前タテとヨコの違いわかる?」という煽りを先輩から受けたことすらあります。
しかし、そんな自分でもここまで稼げるようになったし
人生は昔とくらべて明らかに充実しはじめました。
平安時代に生まれたならまだしも、
今の時代なら、結局
『正しい方法を学んで』『今日から一歩ずつ進んでいけば』
誰でも同じように稼げます。
私が
「なあお前タテとヨコの違いわかる?」
と先輩から言われるくらいボロボロな生活をしていたところから
ここまでこれた過程も一つ一つ全部教えていこうと思います。
私のブログを読んで
「やまーって人、いったい何者なんだ?」
と、ちょっとでも興味を持ってもらえたあなたは
ぜひ読んでみてください。
↓